top of page

お知らせ


3月7日
「各地域の移動支援事業の実態を話し合おう!」(障がいのある方の外出が守られるために!)意見交換会がZOOMでリモート開催されます
(旭川手をつなぐ育成会からのお知らせ) 全国各地区育成会の皆さまへ 各地域の移動支援事業の実態を話し合おう! 障がいのある方の外出が守られるために! 日時:2025年3月25日(火) 17:30~19:00 ZOOMでのリモート開催...
2月26日
世界自閉症啓発デー2025 in SAGA 映画特別上映会「描きたい、が止まらない」が開催されます
(佐賀県自閉症協会からのお知らせ) ドキュメンタリー映画 「描きたい、が止まらない」 日時:2025年4月5日(土) 開場:13:00 開始 13:30 入場無料 会場:アバンセホール 佐賀市天神三丁目2-11 主催:佐賀県自閉症協会(ひまわり会) ...
2月5日
【全育連】育成会フォーラム・行政説明会が開催されます
[全育連からのお知らせ] 2024年度の育成会フォーラム・行政説明会も、オンライン形式(録画配信形式)での開催となります。録画配信方式は、遠隔地におられる会員の皆さまはもちろんのこと、日程が合わなかった方、繰り返しの視聴を希望する方などにもご好評をいただいております。...
2月3日
映画「星に語りて」の上映会を開催します。(2011年3月11日東日本大震災、障害のある人と支援者の物語。)
2025年2月9日(日)と2月11日(火・祝)に、映画「星に語りて」の上映会を開催いたします。 この映画は、2011年3月11日の東日本大震災時における障がいのある人の状況と支援者の活動が描かれた映画です。 チラシに申し込み先がかかれていますが、申し込みは不要です。ぜひ、お...
1月22日
【こども家庭庁】旧優性保護法による優性手術・人口妊娠中絶などを受けた方とご家族へ
(こども家庭庁からのお知らせ) 対象となる方に補償金等が支給されます。 相談や具体的な補償金等の請求については、 佐賀県こども家庭課の「旧優性保護法相談窓口」0120-525-856へお問い合わせください。
1月22日
令和6年度版障害者支援ハンドブックが刊行されました
佐賀県障害福祉課から障害のある方々に各種障害福祉施策や支援制度を知っていただくための「令和6年度版」障害者支援ハンドブックが刊行されました。 佐賀県ホームページにデータが公開されています。 以下のURLからご覧ください。...
1月17日
共生社会と人権に関するシンポジウム(オンライン)が開催されます
2025年2月6日(木)に、 共生社会と人権に関するシンポジウム~今、企業に求められること~ が開催されます。 (以下チラシから抜粋) 令和6年4月、障害者に対する合理的配慮を事業者に義務付ける障害者差別解消法が施行され、障害のある人もない人も分け隔てなく、お互いにその人...
2024年12月13日
令和6年度「三神地区障がい者(児)教育と福祉研修大会」の開催について
令和7年2月6日(木)に「三神地区障がい者(児)教育と福祉研修大会」が開催されます。 申込:特に必要ありません。当日会場までお越しください。
2024年12月9日
令和6年度第24回佐賀県障がい者文化芸術作品展の作品募集について
令和6年度第24回佐賀県障がい者文化芸術作品展の作品募集について (佐賀県からのお知らせ)佐賀県では、“県民だれもが、自分のスタイルで楽しむ展覧会”として第24佐賀県障がい者文化芸術作品展が予定されており、その作品を募集されています。 【出品申込締め切り:12月27日(金)】


2024年11月28日
第8回スター発掘プロジェクトin佐賀が開催されます
2025年2月2日(日)に第8回スター発掘プロジェクトin佐賀が開催されます。 出演者募集:応募締切2025年1月7日
bottom of page