top of page
組織概要
◇生い立ち
1952年(昭和27年)東京で知的障がい児を持つ3人の母親が我が子の幸せを願って立ち上がったのが育成会の始まりといわれています。
その後、ノーマライゼーションの高まりもあって,各都道府県,市町村にもそれぞれの育成会が組織されるようになりました。
※ 佐賀県においても
・1952年(昭和27年)佐賀県精神薄弱者親の会誕生
・1971年(昭和46年)財団法人 佐賀県精神薄弱者育成会 ※法人化
・1996年(平成 8年)財団法人 佐賀県手をつなぐ育成会と名称変更。
・2014年(平成26年)一般財団法人 佐賀県手をつなぐ育成会と名称変更
◇概 要
① 名称 一般財団法人 佐賀県手をつなぐ育成会
② 所在地 〒840-0851 佐賀市天祐一丁目8-5(佐賀県総合福祉センター 身体障害者福祉会館内)
③ 目的 知的障がいのある人とその保護者を中心に、障害者の教育及び福祉の充実と共生社会の実現に努めています。
この法人は、知的障害者(発達障害及び身体障害を含む。以下同じ。)を支援し、その福祉の増進を図ることを目的とする。
◇手をつなぐ育成会~組織図
各種リンク
◇全国手をつなぐ育成会連合会
事業所名 | リンク |
---|---|
全国手をつなぐ育成会連合 会 | http://zen-iku.jp/ |
福岡市手をつなぐ育成会 | https://fiku.jp/index.html |
北九州市手をつなぐ育成会 | https://www.kitaiku.com/index.html |
神戸市手をつなぐ育成会 | http://www.kobe-ikuseikai.or.jp/index.html |
京都手をつなぐ育成会 | http://www.kyotoikuseikai.or.jp/index.html |
金沢市手をつなぐ育成会 | http://www.incl.ne.jp/oyanokai/index.html |
石川県手をつなぐ育成会 | http://w2222.nsk.ne.jp/ikuseikai/ |
座間市手をつなぐ育成会(神奈川県) | https://npo-zamaikuseikai.net/index.html |
東京都手をつなぐ育成会 | http://www.ikuseikai-tky.or.jp/index.html |
◇その他 官公庁
事業所名 | リンク |
---|---|
佐賀県自閉症協会(ひまわり会) | https://ameblo.jp/saga-himawari/ |
全国障害者とともに歩む兄弟姉妹の会 | https://www.normanet.ne.jp/~kyodai/index.html |
独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構 | https://www.jeed.or.jp/index.html |
インクルジョンインターナショナル | https://inclusion-international.org/index.html |
日本知的障害者福祉協会 | http://www.aigo.or.jp/index.html |
独立行政法人 福祉医療機構 | https://www.wam.go.jp/content/wamnet/pcpub/top/ |
障害者の雇用の促進等 | https://www.mhlw.go.jp/houdou/2005/02/h0210-4.html |
障害者自立支援法<2005/2/10> | https://www.mhlw.go.jp/topics/2005/02/tp0214-1.html |
佐賀県のホームページ | https://www.pref.saga.lg.jp/web/ |
bottom of page